最新情報
-
2023.09.15コラム第73回 北海道の札幌近郊が熱い?~北広島市の新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」に行ってみた~
-
2023.09.08コラム第72回 都市ウォーカーコラム3周年~大阪から姫路に至る100キロを完歩した雑感~
-
2023.08.04コラム第71回 90周年!「ガスビル食堂」が醸し出す味わい深い場~変わらないことにも価値あり~
-
2023.07.21コラム第70回 令和5年路線価発表!リーマンショック&コロナ禍を経た全国都市の地価トレンド~バイアスに注意~
-
2023.07.07コラム第69回 ダイバーシティオフィス「HOWS PARK」が大阪にて始動!~障碍者向け空間を体感、そして共感~
-
2023.06.23コラム第68回 阿倍野区制80周年記念!~阿倍王子神社の神輿が4年ぶりに「あべのハルカス」を巡る~
-
2023.06.02コラム第67回 さよなら「スマスイ」雑感!~今も受け継がれる先人たちの須磨海岸恋物語~
-
2023.05.19コラム第66回 神戸のまちを「トシ散歩」!~山と海だけじゃない、もう一つの「都市自然」って?~
-
2023.04.21コラム第65回 小中一貫校「豊中市立庄内さくら学園」が開校!~その印象と雑感~
-
2023.03.10コラム第64回 「野球留学」雑感!~WBC、春のセンバツ甲子園、その背景に「地元愛」や「ドカベン」?~
-
2023.02.24コラム第63回 人工知能「東ロボくん」雑感 ~AI時代にヒトが育むものはその勝ち負けより「情」?~
-
2023.02.10コラム第62回 不動産業界の「20XX年問題」雑感 ~恐怖それとも危険?未来を憂えず過ごすには~
-
2023.01.13コラム第61回 2023年到来!一つ「年」を重ねた「トシ」の「都市」雑感 ~「サザエさん」から教わること~
-
2022.12.09コラム第60回 もう一つの「大阪オフィスビル2022年問題」?~ビル建築中が連なる比類ない場所~
-
2022.11.25コラム第59回 新大阪にオフィスビル6棟出現!~コロナ禍中にビル供給が相次いだマーケットはどうなった?~
-
2022.11.11コラム第58回 「日本生命淀屋橋ビル」完成!~新たな「ボスビル」誕生か?入居者に感想を聞いてみた~
-
2022.10.28コラム第57回 「御堂筋チャレンジ2022」側道閉鎖の社会実験中!~御堂筋の「標高」を描いてみたら?~
-
2022.10.14コラム第56回 南紀白浜にワーケーション施設が続々オープン!~観光地からビジネス融合地へ変貌?~
-
2022.09.30コラム第55回コロナ禍2年半の地価トレンドを直前期やリーマンショック期と比較~令和4年地価調査発表~
-
2022.09.16コラム第54回 「持続可能性」と「建替え」~1300年以上続く「式年遷宮」から学ぶこととは?~